症状と施術について

肩、首、頭、 頭痛 肩こり、首こり 四十肩、五十肩
顔面の症状 ストレートネック めまい 顔面神経麻痺
  耳鳴り 難聴 寝違え
  首・肩の痛み 顎関節症 頸椎椎間板ヘルニア
  顔や頭の歪み、むくみ 小顔矯正  
腰、背中 腰痛 ぎっくり腰 坐骨神経痛
の症状 脊柱管狭窄症 腰椎すべり症 腰椎分離症
  腰椎椎間板ヘルニア 背中の痛み 股関節・骨盤・背骨の歪み
手、腕 突き指 ばね指 ゴルフ肘
の症状 野球肩 野球肘 テニス肘
  手首の痛み ひじの痛み  
足の症状 ひざの痛み オスグッド病 シンスプリント
  足底筋膜炎 ジャンパー膝 ランナー膝
  半月板損傷 足首の歪み 偏平足
  外反母趾 内反小趾  
その他 肉離れ 自律神経の乱れ 自律神経失調症
  腱鞘炎 メニエール病 尿漏れ・尿失禁・頻尿
  便秘 捻挫(ねんざ) 睡眠に関するお悩み
交通事故 交通事故での腰痛 交通事故による肩の痛み 交通事故によるむち打ち
による症状 交通事故による手首の痛み 交通事故による肘の痛み 交通事故による膝の痛み
  交通事故での頭痛 交通事故でのめまい・吐き気  

頭痛

スタッフ
概要 
頭痛は大きく分けると3種類あり、片頭痛と群発頭痛と緊張型頭痛がそれにあたります。
その中でも最も高い頻度で出現するのが緊張型頭痛です。片頭痛や群発頭痛の方も、緊張性頭痛と併発しているケースが多くあります。
緊張型頭痛は、肩や背中、腕や頭などの筋肉の緊張や骨膜の緊張、血行不良、頭蓋骨や背骨の歪みなどで発生します。
施術例
初回のカウンセリングや検査で原因を突き止め、施術によって改善していきます。
肩や首、背中、腕や頭などの筋肉、筋膜、骨、骨膜を調整したり、頭蓋骨の歪みを調整したり、頭蓋骨の各縫合(骨のつなぎ目)を調整したりします。患者様毎に原因がことなるため、施術の狙いも異なります。
状態によっては軽めのストレッチや運動をオススメすることもあります。

肩こり、首こり

スタッフ
概要
肩こりの原因の多くは、普段の姿勢にあると考えられます。身体や頭が歪んでいたり、偏った身体の使い方をしていることで、いつの間にか姿勢が崩れることは多くあります。
また、身体の状態次第では、姿勢を意識したとしても良い姿勢でいることが難しいことが多々あります。
施術例
直接肩や首、頭蓋骨を整えることは重要ですが、土体となる背骨や骨盤、股関節、あるいは足首などを整え、姿勢を改善することで、肩こりの根本的な改善につながる場合もあります。

四十肩、五十肩

スタッフ
概要
四十肩、五十肩ともに急に腕が上がらなくなったり、腕を少し動かしただけで痛みを生じるようになります。原因は様々ですが、多くの場合肩のインナーマッスル(深いところにある筋肉)が上手く使われずに弱くなってしまい、インナーマッスルで踏んばることが出来ずに痛みを生じることが多いです。
場合によっては関節やその周りで炎症が生じ、何もしていなくても痛い場合もあります。
施術例
初回の検査でどのインナーマッスルが痛んでいるのかを確認します。その際、炎症の有無も確認します。
痛めているインナーマッスルの働きを妨げている筋肉の緊張をゆるめたり、腕や肩甲骨、背骨や肋骨などの動きを出すことで、腕が上がるようにしていきます。また連動する頭蓋骨の箇所を調整したり、姿勢を整えることでさらに腕を上げやすくしていきます。
ある程度腕が上がるようになったら、痛まない程度にインナーマッスルの運動をオススメすることもあります。

ストレートネック

スタッフ
概要
緩やかなカーブを描いているはずの首ですが、まっすぐになってしまっている首をストレートネックと呼びます。首の位置が前方に突き出している場合と後方に下がっている場合があります。パソコンやスマートフォンの普及により、前者が圧倒的に多いです。
肩や背中のハリの原因になりますし、肩から股関節周りまで丸まった姿勢になるので、頭痛や腰痛の原因にもなります。姿勢悪化により呼吸が浅くなるため、疲れやすかったり、眠りが浅くなったりします。
施術例
首肩周りを整えることが重要ですし、背骨、股関節、骨盤周りを整えることも同じくらい大切です。姿勢を改善することにより、ストレートネックを改善しましょう。頭蓋骨の歪みも影響するので、同時に確認して改善します。

めまい

概要
めまいの原因は様々で、自律神経の疲れ、目の疲れ、肩や首や背中やお腹のハリ、頭蓋骨の歪みなどがあります。
施術例
初回のカウンセリングや検査にて、上記のような原因のめまいなのか、脳血管疾患によるものなのか判断します。上記の原因が考えられる場合は、姿勢や筋肉の緊張、頭蓋骨の歪みを調整したり、頭蓋骨から脳の膜にアプローチすることにより、めまいの改善を図ります。
脳血管疾患が疑われる場合は、速やかに医師の診察を受けるようオススメする場合があります。

顔面神経麻痺

概要
ストレスや自律神経の疲れにより顔面を上手に動かすことが出来なくなる場合があります。
施術例
顔の筋肉や骨膜を調整したり、背中をほぐしたりすることも重要ですが、頭蓋骨調整により、ホルモン分泌を正常化したり、自律神経を直接調整することも良い効果を期待できます。

耳鳴り

概要
原因は様々で、耳垢やストレス、寝不足、貧血、自律神経の疲れなどで発生しますし、メニエール病や突発性難聴の場合もあります。
施術例
背骨周りを整えて自律神経の疲れを取るのも良いです。
頭蓋骨調整により、ホルモン分泌や自律神経を調整したり、耳に関係する神経の通り道が狭くなっている場合は、これを拡げるのも良いでしょう。

難聴

概要
難聴は加齢によっても発生しますが、ストレスや睡眠不足、自律神経の疲れなどによっても発生します。
施術例
施術で改善しない場合もありますが、背骨周りを整えて自律神経の疲れを取ったり、頭蓋骨調整により、ホルモン分泌や自律神経を調整したり、耳に関係する神経の通り道を調整することで、改善する場合もあります。

寝違え

概要
寝違えは、寝ている時の姿勢が悪かったり、日々の首へのダメージが溜まってきた場合に発生することが多いです。
施術例
先ず検査で炎症の有無を確認し、冷やすべきなのか温めるべきなのかを判断します。炎症が無ければ患部の深いところまで直接施術することが可能です。炎症がある場合は、直接患部にも施術を行いますが、遠隔施術を主体に患部にアプローチします。筋膜、骨膜のつながりを利用したり、頭蓋骨を整えることで痛みを取っていきます。姿勢を改善することで患部への負荷を軽減するのも良いですし、冷やしたり超音波をかけることで早めに炎症が引くようにします。

首の痛み、肩の痛み

概要
首や肩の痛みは、普段の姿勢の悪さから発生したり、お仕事や家事、運動など、日頃の体の使い方から発生するものも多いです。
施術例
姿勢悪化によるものであれば、腕、肩甲骨、背骨、頭蓋骨やその周りの筋肉などを整えることで改善することが多いです。ある程度改善した段階で、姿勢維持に足りない筋肉を鍛える運動をオススメすることもあります。
日頃の体の使い方によるものであれば、患者様毎に施術の狙いどころや日頃気を付けていただくポイントが異なることになります。

顎関節症

概要
顎(あご)を開いたり閉じたりが上手くいかなかったり、顎の開閉で痛みが生じる場合は、顎関節症かもしれません。顎周りの筋肉の緊張や、体や頭蓋骨の歪みが原因で生じる場合があります。女性に多いのですが、上顎の骨がはまる箇所が元々浅い方もいらっしゃいます。
施術例
顎周りの筋肉をゆるめるのも大切ですが、顎の骨を含めた頭蓋骨の歪みや、背骨から骨盤、股関節の歪みを整えることで、顎にかかる負荷を減らすことができます。

頸椎椎間板ヘルニア

概要
首の骨と骨の間のクッションのようなものが椎間板と呼ばれるもので、これが加齢、交通事故などの衝撃、姿勢不良などにより、神経に当たって炎症を起こします。これにより、首肩から腕や手にかけて痛みやしびれを生じます。
施術例
よほど神経の圧迫が強いものは手術の適用となる場合がありますが、神経の炎症を抑えてしまえば痛みやしびれが改善することも多くあります。
初回の施術から患部の深いところを直接施術するのは症状が悪化する可能性があります。初回施術において、患部の深いところについては、筋膜、骨膜、頭蓋骨などの遠隔施術をメインに行います。2回目以降の施術にて、首周りを含めて、痛みやしびれなどの症状と体の歪みが改善してきたら、徐々に直接患部の深いところにも刺激を入れていきます。

顔や頭の歪み、むくみ、小顔矯正

概要
顔の各パーツや頭蓋骨の各骨、頭蓋骨のつなぎ目は、背骨や骨盤、手や足など、体中の歪みと連動しています。身体のどこかが歪むと、対応する頭蓋骨の部分もズレてしまいます。つまり、頭蓋骨の歪みを整えることで身体中の歪みを整えることができます。
施術例
顔や頭の歪みを整えたり、左右を均一にしたり、小顔にしたりすることで、結果的に顔のむくみも改善しますし、身体中の歪みも整えられることになります。

腰痛

概要
腰痛の原因は、腰そのものにあることもありますが、股関節や背骨、足首など、腰と離れたところにあることも多々あります。病院でははっきりとした原因がわからず、痛み止めと湿布を出されるということもあるでしょう。
施術例
腰痛の場合、患部に炎症が生じていることが多くあります。初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも冷やしたり超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因はことなるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。

ぎっくり腰

概要
ふとした瞬間に腰に激痛が走り、立っていられなくなることもあるぎっくり腰。病院で診てもらっても原因がわからず、痛み止めの飲み薬や注射を施してもらっても良くならない方が多いでしょう。
施術例
ぎっくり腰の場合も腰痛と同じく原因は患者様ごとに異なるので、施術時の狙いどころも異なります。通常の腰痛よりも炎症を伴っている場合が多く、初期の対応を誤ると悪化してしまいます。近隣の整骨院や病院で症状が悪化してから当院にいらっしゃる方も多く、なるべく早めに正しい原因を突き止め、正しい対処を行うことが大切です。

坐骨神経痛

概要
おしりからふくらはぎまでの坐骨神経の通り道に痛みやしびれが生じます。腰の骨の中で神経が圧迫されている場合と、おしりや太ももの筋肉で神経が圧迫されている場合と、その両方があります。
施術例
いずれの場合も、神経がどこで圧迫されているかによって施術の狙いどころが変わってきます。初回の検査で原因箇所を確認し、患者様毎に適切な箇所を狙って施術を行います。

脊柱管狭窄症

概要
背骨の中の神経の通り道が狭くなってしまい、神経が圧迫されてしまうものです。日頃の身体の使い方の積み重ねにより、背骨が徐々に変形したり脆くなってくると発症しやすくなります。
施術例
背骨の歪みを整えることが大切です。股関節、骨盤から背骨、頭蓋骨など、直接背骨の歪みの原因となるところを整え、腕や足など、間接的に背骨の歪みの原因となってしまう箇所も整えましょう。
一通り整えた後に、患者さんによっては、歪みの無い状態を維持するために必要な筋肉を鍛えることをオススメする場合もあります。

腰椎すべり症

概要
腰椎と呼ばれる腰の骨が前後にズレることで発症します。神経が圧迫されることで前後にズレるので、痛めたばかりの時に腰の前後方向に強刺激は厳禁です。国家資格を持たない整体やカイロプラクティック、マッサージ店などには絶対に行かないでください。
施術例
炎症がある場合は、通常の腰痛と同じように炎症に対する処置を行います。炎症のあるなしに関わらず、腰の骨がズレる方向には強めの刺激を与えずに施術を行います。患者様毎に狙いは異なりますが、共通することとして、足から頭蓋骨までの歪みを段階的に改善するように施術をしていきます。
ある程度状態が良くなってきたら、施術と並行して良い姿勢を維持するトレーニングをオススメする場合があります。必要な筋肉を必要な個所につけることにより、腰の骨が再び滑ることを防ぎます。

腰椎分離症

概要
腰の骨の後ろ側に過度な負荷が何度もかかる事によって発生する疲労骨折です。発生直後からしばらくは、サポーターなどの固定具で固定しつつ、炎症がある場合は腰痛の場合と同じように炎症に対する処置を行います。
施術例
発生後しばらくは固定を継続しながら、足から頭蓋骨までの歪みを改善していき、腰への負荷を減らしていきます。
 
例) 股関節で体を反ったりひねったりできるようにすることで、過度に腰を反ったりひねったりしないようにするなど

ある程度良くなってきたら、腰の固定の度合いを弱めていき、固定具を外した状態でのトレーニングを開始していきます。施術で腰を改善するだけでなく、腰を守るトレーニングをすることも重要です。

腰椎椎間板ヘルニア

概要
腰の骨と骨の間のクッションのようなものが椎間板と呼ばれるもので、これが加齢、交通事故などの衝撃、姿勢不良などにより、神経に当たって炎症を起こします。これにより、腰から足にかけて痛みやしびれを生じます。
施術例
よほど神経の圧迫が強いものは手術の適用となる場合がありますが、神経の炎症を抑えてしまえば痛みやしびれが改善することも多くあります。
初回の施術から患部の深いところを直接施術するのは症状が悪化する可能性があります。初回施術において、患部の深いところについては、筋膜、骨膜、頭蓋骨などの遠隔施術をメインに行います。2回目以降の施術にて、腰周りを含めて、痛みやしびれなどの症状と体の歪みが改善してきたら、徐々に直接患部の深いところにも刺激を入れていきます。

背中の痛み

概要
背中の痛みの原因は多岐にわたります。姿勢不良によるものもあれば、仕事や運動で特定の筋肉を痛めている場合もあります。
施術例
いずれの場合も、初回の検査にて炎症の有無を確認します。炎症がある場合は、腰痛の場合と同じように炎症に対する処置を行います。
患者さん毎に狙いどころは異なりますが、背骨だけでなく、骨盤、股関節、頭蓋骨の歪みを改善したり、痛めている箇所を直接刺激ないし遠隔刺激にて痛まないようにしていきます。

股関節、骨盤、背骨の歪み

概要
身体の中核を成す部分の歪みは、歪みのある箇所の痛みだけでなく、肩や腕、足の歪みの原因となり、様々な箇所の痛みや不調の原因となります。
冷え性、良く眠れない、便秘など、身体の歪みから発生する不調は多くあります。
施術例
どのような症状で来院される方であれ、股関節、骨盤から背骨、頭蓋骨の歪みは初回にチェックするようにしております。

突き指

概要
通常であれば、瞬間的な力でじん帯や腱が伸びてしまうものです。しかし、それらが伸ばされた際に骨の表面がはがれてしまったり、関節がねじれてしまう場合があります。その場で痛めた箇所を引っ張ることは避けてください。
施術例
初回の検査でじん帯や腱が痛んでいるか、骨を痛めているかなどを確認します。必要があれば、整形外科にてレントゲン検査をお願いすることもあります。
指の状態に合わせて、固定具やサポーターで固定するか、テーピングにて動きを制限する場合があります。炎症がある場合には、冷やしたり超音波を行いながら、腫れを含めた炎症症状が早く改善するように努めます。

ばね指

概要
指の骨周りにある腱や、それを包む腱鞘が変形したり、炎症を起こすことで痛みや曲げ伸ばしの制限などの症状が出てきます。
施術例
炎症があるようであれば、先ずは炎症に対する処置を行います。腱や腱鞘周りをゆるめるのも大切ですが、腱につながる筋肉の緊張を改善したり、関節そのものを調整することで、指がスムーズに曲げ伸ばしをすることができるようになります。

ゴルフ肘

概要
様々な原因によりひじの内側に痛みを生じます。炎症が生じているケースも多く、早めに施術を開始することで、早めに炎症を鎮めることができます。
施術例
初回の検査にて炎症反応が見られた場合、冷やしたり超音波などの炎症に対する処置を行います。手首から肘までの筋肉の緊張が直接的な原因になる場合が多いです。また、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、腕の筋肉に過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。
患者様毎にひじ周りの痛め具合や、ひじのかばい方は異なります。そのため、患者様ごとに施術の狙いどころは異なります。

野球肩

概要
肩の関節の奥を痛めているのか、表面を痛めているのか、筋肉、筋膜、骨、骨膜、腱などのどれを痛めているのかを正確に見つけることが大切です。それらによって処置や施術の狙いどころは異なります。
施術例
初回の検査により、炎症の有無を含めて痛めている箇所を確認します。直接痛めている箇所に施術を行うのはもちろんですが、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、肩の関節などに過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。患者様毎に原因となる箇所を一通り改善していきます。

野球肘

概要
ひじの内側や外側、裏側やその周辺に痛みやしびれが生じます。
じん帯、骨、骨膜、筋肉、筋膜などのどれを痛めているのかを正確に見つけることが大切です。
施術例
初回の検査により、炎症の有無を含めて痛めている箇所を確認します。直接痛めている箇所に施術を行うのはもちろんですが、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、ひじの関節などに過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。患者様毎に原因となる箇所を一通り改善していきます。

テニス肘

概要
ひじの内側や外側やその周辺に痛みやしびれが生じます。
じん帯、骨、骨膜、筋肉、筋膜などのどれを痛めているのかを正確に見つけることが大切です。
施術例
初回の検査により、炎症の有無を含めて痛めている箇所を確認します。直接痛めている箇所に施術を行うのはもちろんですが、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、ひじの関節などに過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。患者様毎に原因となる箇所を一通り改善していきます。

手首の痛み

概要
手首にある骨や軟骨、じん帯、脂肪組織など、手首そのものに原因がある場合もありますが、手首周辺の筋肉に原因がある場合も多々あります。
施術例
初回の検査により、炎症の有無を含めて痛めている箇所を確認します。直接痛めている箇所に施術を行うのはもちろんですが、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、手首の関節や筋肉などに過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。患者様毎に原因となる箇所を一通り改善していきます。

ひじの痛み

概要
じん帯、骨、骨膜、筋肉、筋膜などのどれを痛めているのかを正確に見つけることが大切です。
施術例
初回の検査により、炎症の有無を含めて痛めている箇所を確認します。直接痛めている箇所に施術を行うのはもちろんですが、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、ひじの関節などに過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。患者様毎に原因となる箇所を一通り改善していきます。

ひざの痛み

概要
ひざの関節の外側の痛みと内側の痛みがあります。
関節の外側であれが、筋肉、じん帯、腱、脂肪の袋などが過度に緊張したり、炎症を起こす場合が考えられます。
関節の内側であれば、じん帯、半月板などを痛めている場合があります。
施術例
初回の検査により、炎症の有無を含めて痛めている箇所を確認します。直接痛めている箇所に施術を行うのはもちろんですが、頭蓋骨、肩甲骨や背骨、股関節、足首などの動きが悪いと、それらを無意識にかばうことで、ひざの関節などに過剰な負荷がかかり、痛みの原因となることが多々あります。患者様毎に原因となる箇所を一通り改善していきます。

オスグッド病

概要
ひざの下に痛みが生じ、腫れたり熱を持ったりといった炎症反応も出ていることがあります。症状が進行してくると、ひざ下の骨が出っ張ることもよくあります。
施術例
炎症がある場合は、冷やしたり超音波など、炎症に対する処置を行います。直接的な原因は、太ももの前側の筋肉が緊張し過ぎていることによるものなので、これをゆるめます。
もも裏の筋肉が緊張していたり、足首や股関節の動きが悪かったり、身体がねじれていて片方の足の踏み込みが強くなっていると、太ももの前側に筋肉の緊張の原因となってしまします。これらを一通り改善することで、早く痛みを取り除くだけでなく、再発を予防することができます。

シンスプリント

概要
すねの内側やふくらはぎの内側に痛みが生じ、これらの部分の筋膜や骨膜に炎症が生じたものです。
施術例
患部を冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行うとともに、軟膏を使用しながら患部をゆるめます。炎症に対する処置をせずに直接ほぐすと、炎症箇所の血行がよくなることで痛みが増すので、患部への通常のほぐしは避けます。
足首からひざ下の負荷が高まりすぎて発症するものなので、患部の施術だけでなく、股関節の動きを出したり、肩や肩甲骨の動きを出すことで、身体全体をバランスよく使って、患部に負荷が集中してしまうことのないように施術を行います。

足底筋膜炎

概要
足の裏の筋膜が炎症を起こすことで痛みを生じます。足の裏全体が腫れて、足を地面についただけで痛むこともあります。
施術例
患部を冷やしたり、超音波など、炎症に対する処置を行うとともに、軟膏を使用しながら患部をゆるめます。炎症に対する処置をせずに直接ほぐすと、炎症箇所の血行がよくなることで痛みが増すので、患部への通常のほぐしは避けます。
足の縦ないし横アーチが崩れていることが多く、地面からの衝撃を吸収出来なくなっている場合が多くあります。また、不良姿勢や日々の身体の使い方により、特定の箇所に体重が乗りやすい状態になっていることもあります。これらはいずれも足に過度の負荷をかけ、足底筋膜炎の原因になりやすいものです。患部以外の要因も総合的に施術を行いましょう。

ジャンパー膝

概要
ひざの下のじん帯に痛みが生じ、腫れたり熱を持ったりといった炎症反応も出ていることがあります。
施術例
炎症がある場合は、冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行います。直接的な原因は、太ももの前側の筋肉が緊張し過ぎていることによるものなので、これをゆるめます。
もも裏の筋肉が緊張していたり、足首や股関節の動きが悪かったり、身体がねじれていて片方の足の踏み込みが強くなっていると、太ももの前側に筋肉の緊張の原因となってしまします。これらを一通り改善することで、早く痛みを取り除くだけでなく、再発を予防することができます。

ランナー膝

概要
太ももの外側のじん帯の緊張が高まり、主にひざの外側に痛みを生じます。
施術例
炎症がある場合は、冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行います。おしりの外側の筋肉が緊張すると、太ももの外側のじん帯を緊張させてしまうので、これらをセットでゆるめていきます。
太ももやおしりの筋肉が過度に緊張していたり、身体にねじれがあるなど、なんらかの原因により身体の外側に体重が乗りやすい状態にある場合は、おしりやふとももの外側のじん帯を痛めやすいので、これらの状態も改善していきます。

半月板損傷

概要
重度損傷の場合は、手術の適用となることもあります。軽度損傷の場合は、手術をせずに改善することができます。
施術例
炎症がある場合は、冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行います、ひざ周りの施術はもちろんですが、足首や股関節の動きを改善して、ひざへの負荷を抑えます。また、姿勢や身体の歪みを改善することで、痛めているひざへの負荷を抑えます。
ある程度改善してきたら、トレーニングにて半月板への負荷を筋肉で補えるようにしていきます。

足首の歪み

概要
左右の足首の内、片方ないし両方が歪んでいると、足首を痛めやすいだけでなく、歪みをかばってひざや股関節を痛めやすくなります。また、足首の歪みが原因で股関節、骨盤、背骨、肩甲骨、頭蓋骨それぞれが歪んでしまうことも多々あります。
施術例
足首周りの骨の位置を確認したり、立っているとき、歩いているときの足首の歪み、歩き方を確認し、改善していきます。靴の履き方や選び方なども患者様毎にお伝えします。

偏平足

概要
足の縦アーチ、横アーチの片方または両方が崩れていると偏平足となり、地面から受ける力を正しく吸収出来なくなります。足を痛めやすいだけでなく、ひざや股関節を痛める原因にもなりやすいので、早めに改善することをオススメします。
施術例
足の指も含めて足首周りの骨の位置を確認します。足首周りの骨の位置を調整するのはもちろんですが、股関節の歪みがあると、ひざや足首の角度が歪んでしまうため、これらを一通り改善します。
足の痛みがある程度改善してきたら、足の指、足首周りの筋肉を鍛えて、足のアーチを維持できるようにしていきます。患者様によって、股関節周りを鍛えていただく場合もあります。

外反母趾、内反小趾

概要
本来は足の指の付け根で作られているはずの横アーチが崩れ、親指や小指で横アーチを作ろうとしてしまっている状態です。
施術例
足の指も含めて足首周りの骨の位置を確認します。足首周りの骨の位置を調整するのはもちろんですが、股関節の歪みがあると、ひざや足首の角度が歪んでしまうため、これらを一通り改善します。
足の痛みがある程度改善してきたら、足の指、足首周りの筋肉を鍛えて、足のアーチを維持できるようにしていきます。患者様によって、股関節周りを鍛えていただく場合もあります。

肉離れ

概要
筋膜レベルの肉離れ、筋線維の部分断裂、筋線維の完全断裂があります。肉離れの段階によって回復までの期間が変わってきます。
施術例
炎症がある場合、冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行います。超音波は、肉離れの早期回復のため、炎症が治まった後にも続ける場合があります。
肉離れの箇所を直接ほぐすと悪化してしまうため、筋膜と筋膜の間をリリースして、筋膜同士の滑走を良くします。軟膏をすりこんだり、筋膜や骨膜、頭蓋骨のつながりを利用して遠隔で施術を行います。また、患部に負荷がかかりすぎないように、身体の歪みや使い方を改善します。

自律神経の乱れ、自律神経失調症

概要
ストレスや疲労、更年期障害などにより、交感神経と副交感神経の活動のバランスが崩れることにより、不眠など様々な不調を引き起こします。放っておくとうつ病などになることもありますが、施術や運動などで改善可能です。
施術例
自律神経は背骨の中を通っているため、頭蓋骨、背骨、骨盤と、それらの周りの筋肉、筋膜、骨膜を整えることで、自律神経が整えられます。また、頭蓋骨を通じて大脳と小脳の間の膜を整えることで、直接自律神経のバランスを整えたり、その場で呼吸が深くなるなどの効果を期待できます。

腱鞘炎

概要
手首や指などの腱を支える部分に炎症が起きた状態です。放っておくと痛みが強くなり、手に力が入らなくなるなどの症状が出るため、早めの施術をオススメします。
施術例
患部を冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行います。続いて患部につながる筋肉を調整したり、骨の動きを調整したりします。テーピングやサポーターなどで患部を保護する場合もあります。手首周りの腱鞘炎であれば、腕から背中、背骨などを整えることで、早期回復を図ります。

メニエール病

概要
メニエール病の方は、耳周辺に血行不良のある場合が多いです。しかし、はっきりとした原因は今のところ不明です。
施術例
頭蓋骨の歪みを整えることで、耳周辺の神経の滞りを改善します。頭蓋骨周りの骨膜を整えたり、首から背中などの調整により、頭蓋骨周りの血行を改善したり、耳周辺の緊張が出づらい状態にします。これにより、めまいや耳鳴りなどの改善を図ります。

尿漏れ、尿失禁、頻尿

概要
直接的な原因としては、骨盤や股関節が開いてしまうことにより、下腹部の筋肉を上手く使うことができず、尿トラブルが発生します。元々骨盤や股関節が開いている方もいらっしゃいますし、姿勢不良や出産の影響で開いてしまう場合も多くあります。
身体のねじれがあると、内臓の血行が悪くなってしまうため、身体の深部が冷えてしまい、頻尿になることもよくあります。
施術例
施術で骨盤、股関節周りを調整して、下腹部に力が入りやすい状態を作ります。それだけで改善しない場合は、下腹部から股関節周りを鍛えていただくこともあります。

便秘

概要
腸内環境や、日々服用されているお薬、ストレスの影響もあります。野島整骨院では、物理的に内臓の動きを出していきます。
施術例
腸周辺の筋肉や胃周辺の筋肉を調整したり、大腸などへの刺激により、腸の蠕動運動を促します。患者様によっては、肝臓や胃の動きを出すことで、内臓の血行改善を図ります。
2時間以内に好影響のあることが多いですが、腸のデトックスを兼ねるため、早い方は2分ほどでトイレに駆け込むこともあります。施術中にトイレに行きたくなった場合は、遠慮なくお声がけください。

捻挫

概要
手首や足首などをひねったり、急に伸ばしてしまった場合などに、じん帯や筋肉や腱などを痛めてしまう場合があります。じん帯の痛め度合いが、少し伸びたもの、部分的に断裂したもの、完全に断裂したもののどれかによって、改善するまでの期間が変わってきます。
施術例
先ずは患部を冷やしたり、超音波など炎症に対する処置を行います。痛めた箇所への施術は、患者様毎の状態次第で内容を決めます。テーピングやサポーターなどによる固定も、状態次第で最適なものと手段を選択します。
痛めた箇所への負荷を軽減するため、身体の歪みや姿勢も改善します。
患部の状態が良くなってきたら、固定具合を調整したり、無理のない範囲で補強運動を行っていただく場合があります。

睡眠に関するお悩み

概要
不眠や寝つきが良くない、途中で目覚めてしまうなど、睡眠に関する悩みを抱えている方は多くいらっしゃいます。寝具や身体の歪みを整えることも大切ですし、自律神経を整えることも大切です。
施術例
姿勢や身体の歪みを改善するだけで良く眠れるようになることは多々あります。患者様ごとにマットレスや枕の相性もありますので、身体の状態に合わせてアドバイス致します。
また、自律神経は背骨の中を通っているため、頭蓋骨、背骨、骨盤と、それらの周りの筋肉、筋膜、骨膜を整えることで、自律神経が整えられます。また、頭蓋骨を通じて大脳と小脳の間の膜を整えることで、直接自律神経のバランスを整えられ、その場で呼吸が深くなったり、眠りが深くなる効果を期待できます。

交通事故での腰痛

概要
通常の腰痛と異なり、身体の準備が出来ていない中での瞬間的な力で痛めてしまします。瞬間的な力が加わるため、筋肉や骨だけでなく、神経を痛める場合も多くあります。しかし、受傷後数日は神経が興奮しているため、数日経過してから痛みや違和感が出現したり、数か月経過してから症状が出現することもあります。この場合、病院でのレントゲンやMRI検査で、はっきりとした原因がわからないこともあります。
首から背骨、骨盤にかけて骨の内側を自律神経が通るため、数か月経過してから頭痛やめまいなどの症状が出現することもあります。
放置しておくと、椎間板ヘルニアへ移行することもありますし、痛みやしびれや違和感が残ってしまうこともあります。なるべく早めに施術を受けることをオススメします。
施術例
初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも、冷やしたり、超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因は異なるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。

交通事故による肩の痛み

概要
通常の肩痛と異なり、身体の準備が出来ていない中での瞬間的な力で痛めてしまします。瞬間的な力が加わるため、筋肉や骨だけでなく、関節の袋、神経などを痛める場合も多くあります。しかし、受傷後数日は神経が興奮しているため、数日経過してから痛みや違和感が出現したり、肩が上がらなくなることもあります。
施術例
初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも、冷やしたり、超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因は異なるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。

交通事故によるむち打ち

概要
通常の首の痛みと異なり、瞬間的な力が加わるため、筋肉や骨だけでなく、神経や椎間板などを痛める場合も多くあります。しかし、受傷後数日は神経が興奮しているため、数日経過してから痛みや違和感が出現したり、数か月経過してから症状が出現することもあります。この場合、病院でのレントゲンやMRI検査で、はっきりとした原因がわからないこともあります。
首から背骨、骨盤にかけて骨の内側を自律神経が通るため、数か月経過してから頭痛やめまいなどの症状が出現することもあります。
自覚症状があまりない場合でも、なるべく早めに野島整骨院を訪れることをオススメします。
施術例
初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも、冷やしたり、超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因は異なるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。

交通事故による手首の痛み

概要
通常の手首の痛みと異なり、瞬間的な力が加わるため、筋肉や骨だけでなく、神経やじん帯、脂肪組織などを痛める場合も多くあります。しかし、受傷後数日は神経が興奮しているため、数日経過してから痛みや違和感が出現することもあります。また、腕の骨の位置が少しねじれてしまい、手首の動きが悪くなることもあります。
痛みが軽い場合でも放置せずに、なるべく早めに野島整骨院を訪れることをオススメします。
施術例
初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも、冷やしたり、超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因は異なるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。

交通事故によるひじの痛み

概要
通常のひじの痛みと異なり、瞬間的な力が加わるため、筋肉や骨だけでなく、神経やじん帯などを痛める場合も多くあります。しかし、受傷後数日は神経が興奮しているため、数日経過してから痛みや違和感が出現することもあります。また、腕の骨の位置が少しねじれてしまい、腕やひじの動きが悪くなることもあります。
痛みが軽い場合でも放置せずに、なるべく早めに野島整骨院を訪れることをオススメします。
施術例
初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも、冷やしたり、超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因は異なるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。

交通事故によるひざの痛み

概要
通常のひざの痛みと異なり、瞬間的な力が加わるため、筋肉や骨だけでなく、神経やじん帯、脂肪組織などを痛める場合も多くあります。しかし、受傷後数日は神経が興奮しているため、数日経過してから痛みや違和感が出現することもあります。また、瞬間的にひざのお皿が脱臼し、次の瞬間にはお皿が元に戻っているということもあります。
痛みが軽い場合でも放置せずに、なるべく早めに野島整骨院を訪れることをオススメします。
施術例
初回の検査で炎症の有無を確認し、炎症がある場合は、手での施術以外にも、冷やしたり、超音波などで早めに炎症が治まるようにします。
炎症がある場合もない場合も、患者様毎に痛みの原因は異なるため、施術での狙いどころも異なります。筋肉、筋膜、各骨、骨膜、頭蓋骨など、原因ごとにオーダーメイドの施術を行います。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。

交通事故での頭痛、めまい、吐き気

概要
瞬間的な力が首に加わるため、首の骨の中の神経を痛める場合があります。
首から背骨、骨盤にかけて骨の内側を自律神経が通るため、事故直後、あるいは数か月経過してから頭痛やめまいなどの症状が出現することもあります。
施術例
自律神経の通り道である首から骨盤、股関節とその周りを整えることで自律神経を痛めたことによる症状を改善していきます。また、頭蓋骨を整えることで、直接頭痛にアプローチしたり、自律神経を直接整えるのも良いでしょう。


交通事故に遭われた際の施術開始までの流れは以下の通りです。

①警察に通報

②可能であれば、現場で情報収集
 目撃者がいらっしゃれば、警察への証言をお願いする。
 自身や相手の車の損傷がわかるように写真撮影をする。

③なるべく事故当日か、1日でも早く野島整骨院にて検査、応急処置を受ける。

④相手の保険会社の担当者がわかれば、電話にて相手の担当者に野島整骨院と整形外科に通う旨を伝える。相手の担当者がわからなければ、自身の加入している保険会社の担当者に伝える。

⑤整形外科を受診し、診断書を作成いただく。

⑥野島整骨院で施術を受けながら、定期的に整形外科にて状態を確認していただく。その際、状態の経過や施術内容などをお知らせする書類を野島整骨院にて作成致します。

交通事故時のケガについては、過失割合にて自身に100%の非がある場合を除き、自己負担0円にて、野島整骨院で施術を受けることができます。自身に100%の非がある場合でも、人身傷害保険に入っていれば、その保険から治療費が支払われます。