打撲
打撲は何で起きてしまうのか|三条市の野島整骨院
打撲は別名「打ち身」とも言い、身体の一部をどこかにぶつけた際におきる怪我の一種であり、打ち付けた部分に「内出血」ができ、皮膚表面に傷口はないが皮下組織や筋(骨)などを損傷している状態です。ただし筋肉や骨に損傷を追っている場合を「挫傷」と呼びます。
打撲が起こりやすいケース|三条市の野島整骨院
・接触や衝突
日常生活の中で一番起こりやすい原因の一つでもあります。不注意などで人や物にぶつかってしまったり、ラグビーやサッカー、格闘技などのコンタクト系のスポーツ、交通事故時などに接触や衝突の機会が多く打撲のリスクが高まります。
・転倒
ランニング中や歩いている際に、何かにつまずいて転倒してしまい体の一部を地面や物にぶつけ打撲になってしまいます。
・落下
高いところから転落し、身体の一部を強打し打撲になってしまいます。
打撲によって現れる症状|三条市の野島整骨院
打撲によって現れる身体の症状は「痛み」「腫れ」「熱感」「内出血」「皮下血種(たんこぶ)」など様々な症状が身体に現れます。
「痛み」
受傷した直後は痛みを感じにくく、しばらくたつと痛みが出てきやすくなります。
「熱感」
打撲した部分や、その周囲の部分に炎症を起こして熱を持ちます。
「腫れ」
打撲した部分を中心にボコッと腫れあがり、1週間ほど続くこともあります。
「内出血」
皮下の毛細血管が傷つけられると、青紫色に皮膚表面に現れます。
「皮下血種(たんこぶ)」
頭部を打撲した際におきる「たんこぶ」のことを指します。
打撲した際の応急処置
打撲した際はRICE処置をとることが多くの場面で見られます。
RICE処置とは「Rest(安静)・Ice(冷却)・Compression(圧迫)・Elevation(挙上)」の頭文字をとったもので、炎症がみられる場合の基本的な応急処置です。まずは、受傷後は患部を動かさずなるべく体重をかけないようにし、アイスパックなどで感覚がなくなるまで冷やし、弾性包帯などで圧迫した上で、心臓よりも高い位置で固定し安静にします。
三条市の野島整骨院での施術
打撲はぶつけた、打ったなどの外的要因によっておこるケガの1つですが、放置してしまうと損傷部位の回復が遅れ、女性ではアザが消えなくなってしまい、見た目的にも残ってしまう場合があります。
打撲をしてしまったときに損傷部分の周りの筋組織等が防御反応で固くなってしまう事もあり、周辺組織が突っ張った痛みを誘発してしまう事もあります。そして、特に打撲で注意しなければならないのが、“打撲だと思っていたら骨折していました。”というケースです。そのため、打撲してしまったという方は痛みが少なくても一度ご来院いただくことをおすすめしています。
三条市の野島整骨院では、受傷直後の場合には身体の検査、超音波治療、電気治療、マッサージなどにより、打撲してしまった部分の内出血を取り除き、痛んでしまった皮下の組織の回復を促進していきます。
打撲は、状態にもよりますが、受傷より約2週間〜1ヶ月程度で回復していきます。
三条市の野島整骨院が提供させて頂く施術は、症状の原因にアプローチし、根本からの改善と予防を行い、筋肉調整・骨格、姿勢矯正・骨盤矯正・内臓リセット調整・頭蓋骨矯正などを組み合わせ、患者様お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術となっております。
また正しい姿勢を身に付けられるような運動も取り入れて、トータル的に症状の改善を目指していきます。
打撲を改善し、今ある痛みから早期に解放させるためにも三条市の野島整骨院で一緒に治療していきましょう。
Q.打撲の症状は?
A.患部をぶつけた際に発生する怪我です。主な症状として腫れ、圧痛、熱感、皮下出血、可動域制限などが見られます。
Q.打撲をした時の対処法は?
A.RICE処置が大切です。RICE処置とは「R」Rest安静、「I」Ice冷やす、「C」Compression圧迫、e「E」Elevation挙上です。特に冷やすことが大切で、急性期の場合はビニール袋などに氷を入れて患部を10分ほど冷やしましょう。患部を冷やす際に、保冷剤をそのまま使うと凍傷になる恐れがあるので注意しましょう。
Q.打撲を放置したらどうなる?
A.後遺症として骨化性筋炎がありますり。重度の打撲を放置すると危険です。 大腿四頭筋を圧迫されることにより、筋肉内に血腫がたまることが原因と言われております。打撲をした際は、放置せずに一度病院を受診しましょう。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
推薦者の声
患者様の声
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
採用情報
症状別メニュー
- O脚
- TFCC損傷
- X脚
- アキレス腱炎
- オスグッド
- ぎっくり腰
- こめかみ頭痛
- ゴルフ肘
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害・外傷
- スマホ頭痛
- セーバー病
- テニス肘
- ドケルバン病
- ばね指
- メニエール病
- めまい
- モートン病
- ランナー膝
- 上腕二頭筋長頭炎
- 不眠
- 便秘
- 偏平足
- 側弯症
- 内反小趾
- 冷え性
- 半月板損傷
- 反り腰
- 四十肩五十肩
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違え
- 慢性疲労症候群
- 成長痛
- 手のしびれ
- 手根管症候群
- 打撲
- 指の痛み
- 捻挫
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 生理不順
- 産後うつ
- 眼精疲労
- 神経痛
- 立ち眩み
- 耳鳴り
- 肉離れ
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節痛
- 肩こり
- 肩板損傷
- 胃の不調
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腱鞘炎
- 膝痛
- 自律神経の乱れ
- 自律神経失調症
- 足のしびれ
- 足底腱膜炎
- 野球肘
- 野球肩
- 頚椎症
- 頭痛
- 顎関節症
- 首の痛み
- 骨折
- 鵞足炎